きのふぁぎのランニング練習日記

愛知県の知多半島を中心に、ふらっとてきとーに走った記録を載せていきます!

◆第6回練習会 in 「美浜マラニックコース」

f:id:kinofagy:20191110051938j:plain

 

みなさん、ランニングしてますか~?

今回の第6回練習会は、美浜のマラニックコースです!

※『第3回みはま はっけん 味覚 まらにっく「時志編」』のコースを参考にさせていただきました。

大会用のコースであり、本来はコースとして設定されているわけではありません。

面白そうなコースでしたのでランニングさせていただきました!(ネタ切れではありません)

距離は8kmちょっと、前半は山の中に入るので起伏がとてもある難しいコースです。

また、分岐点が多いためしっかり覚えないと間違えそうです…(実施2か所間違えました!)

しかし、山から海へ、途中に畑やお店と、いろいろな景色を楽しめるコースになっています!

今回は、こちらの「美浜マラニックコース(第3回みはま はっけん 味覚 まらにっく「時志編」参考)」について取り上げたいと思います。

 

 

 

1.練習コースについて

f:id:kinofagy:20191111104306j:plain

今回の練習会場は、美浜にある小学校「美浜町布土小学校」、コースは、『第3回みはま はっけん 味覚 まらにっく「時志編」』で使用されるコースです。

始めにマラニックという単語を調べてみました。

《(和)marathon(マラソン)+picnic(ピクニック)から》順位やタイムを重視しない、娯楽性の高いマラソン

野山などの景色を楽しんだり、途中で食事をとったりしながら、決められたコースに沿って走る。

出典:デジタル大辞泉小学館

…つまり、みんなで楽しく走ろうという意味ですね!(意訳)

コースの難易度は高めかと思います。

前半はオレンジラインという山道クロカンコースでとにかく起伏いっぱいあり疲れました。

ただ、後半は海を眺めながらの平坦なコースになるのが救いでしょうか。

本日はこのマラニックコースにランニングしていきます!

▼アクセスは下記項目参考(項目:アクセス方法にとびます)

ここをクリック!

 

2.大会情報

www.otokitilove.com

『第3回みはま はっけん 味覚 まらにっく「時志編」』の公式ページリンクを上記にはります。

詳細やコース情報についてここより正確にありますので、まずはご確認を!

当日のスケジュールやコースの特長、休憩場所や過去の記録があります。

・大会名

第3回みはま はっけん 味覚 まらにっく「時志編」

・開催日

2019年11月24日(日)スタート

・種目

A:一般(中学生以上)/B:一般(18歳以上)+小学生1人/C:一般(18歳以上)+小学生2人

 

3.コース情報

mihamamaranic_img1_1 拡大写真
左の画像から選択して下さい。
mihamamaranic_img1_2
mihamamaranic_img1_3
mihamamaranic_img1_4
mihamamaranic_img1_5

GPSからのコース図、②コースの標高、③コースのGPS+標高、④③の拡大図1、⑤③の拡大図の5つを載せます。

前半は山の方へいくため起伏が多く、後半は海の横ですので平坦となっています。

②標高でマイナスになっている部分は、おそらくGPSデータが上手く受信出来ていないです。

また、④のオレンジライン折り返し後重なっている部分(標高が紫色あたり)、⑤の左真ん中の出っ張ている部分、の2点はコースミスりました。すみません…

 

コースの詳細情報は以下をご参考に!

項目 内容 備考
距離 8.28km コース1周
距離表示 - -
標高差 83.5m 前半が高所、後半が海沿いの低所
道の状態 アスファルト、砂利道、土 オレンジラインが砂利・土のクロカンコース
トイレ お寺や途中のお店にあり?
自販機 後半の公道にあるかも
駐車場 - 大会当日は小学校内か
コース環境 オレンジラインが走りづらい
その他 - 道間違いに注意!

 

4.コース写真

f:id:kinofagy:20191110052023j:plain

[1/88]布土小学校のグランドからスタートになります。

大会以外で勝手に入るのは不審者になるので、小学校の門前からスタートします。

 

 

mihamamaranic_img2_1 拡大写真
2.スタート後下り坂
mihamamaranic_img2_2
mihamamaranic_img2_3
mihamamaranic_img2_4

[2-5/88]小学校前~真っ直ぐ

下り坂から画像3で左折、そして画像4ですぐ右折します。

そうして真っ直ぐ進むと山に突き当たりますので(画像5)、左折します。

 

 

mihamamaranic_img3_1 拡大写真
6.画像5を左折、細い道を真っ直ぐ進む
mihamamaranic_img3_2
mihamamaranic_img3_3

[6-8/88]山の横の細い道~線路突き当りまで

少し狭い道になりますが、横の水路に落ちないように気を付けて真っ直ぐ進みます。

その後、名鉄線の線路にぶつかりますので、右折して線路沿いを走ります。

 

 

mihamamaranic_img4_1 拡大写真
9.線路沿いを真っ直ぐ進む
mihamamaranic_img4_2
mihamamaranic_img4_3

[9-11/88]線路沿い~V字の岐路まで

線路沿いを真っ直ぐ進むとV字の岐路がでてきます。(画像10)

右側の上り坂になって”いない”ほうに進みます。

この辺はまだ家や畑があって安心します(笑)…この後木々の生い茂った道で本当に道あっているのか心配しました…

 

 

mihamamaranic_img5_1 拡大写真
12.生い茂った道
mihamamaranic_img5_2
mihamamaranic_img5_3
mihamamaranic_img5_4

 [12-15/88]木々が生い茂った道

道幅狭く、地面も少し起伏があるため転ばないように注意してください。

途中にため池あります。そんなにきれいではなかったです…

画像15あたりから少し急な上り坂になりますので頑張って上りましょう!

 

 

mihamamaranic_img6_1 拡大写真
16.開けた道
mihamamaranic_img6_2
mihamamaranic_img6_3
mihamamaranic_img6_4

 [16-19/88]十字路~オレンジライン始まりまで

坂を上り切ると少し開けた場所にでます。少し歪んだ十字路があるので真っ直ぐ進みます。

細い道を抜けると、知多半島を横断しているウォーキングコースに合流します。このコース”オレンジライン”と呼ばれています。

 

 

mihamamaranic_img7_1 拡大写真
20.オレンジライン突入
mihamamaranic_img7_2
mihamamaranic_img7_3
mihamamaranic_img7_4
mihamamaranic_img7_5

[20-24/88]オレンジライン道中

ところどころ分岐があるので間違えないように注意してください、基本真っ直ぐ進めば大丈夫です。

コースは起伏が激しく、とても走りがいがあります!

景色は、秋ごろだと紅葉で綺麗そうですね、虫は注意してください蜂とか特に…

 

 

mihamamaranic_img8_1 拡大写真
25.広場みたいな広いところ
mihamamaranic_img8_2
mihamamaranic_img8_3
mihamamaranic_img8_4
mihamamaranic_img8_5

[25-29/88]オレンジライン道中

オレンジラインを真っ直ぐ進みます。(特に分岐は無かったはず…)

途中広場みたいなところがあり、眺めがよかったです!

画像29の分岐は左側に進みます。この分岐は後でまた戻ってきます。

 

 

mihamamaranic_img9_1 拡大写真
30.ガードレールのある橋を渡る
mihamamaranic_img9_2
mihamamaranic_img9_3
mihamamaranic_img9_4

[30-33/88]オレンジライン道中~折り返し地点

画像30にて白のガードレールがでてきて、橋を渡ります。

正直撮影しながらここほんとに道あってるのかな…と思ってたところにガードレールでてきてめっちゃ安心しました(笑)

ずっと山道で迷ったりしてたらどうしようかと思っていましたので…

画像33の看板「オレンジ広場」で折り返し、来た道を戻ります。

 

 

mihamamaranic_img10_1 拡大写真
34.道を引き返す
mihamamaranic_img10_2
mihamamaranic_img10_3
mihamamaranic_img10_4
mihamamaranic_img10_5

[34-38/88]折り返し~オレンジライン離脱まで

来た道を戻り、先ほどのガードレールのところまで来たら、画像36の分岐を曲がり、下の道にでます。

ここ間違えないように注意!私は間違えて真っ直ぐ進み、また戻ってくるまで400mくらい間違えました…GPSのコース図もこのあたり無駄に重複してると思います。(ミス1)

下の道にでたらT字路を左折します。

 

 

mihamamaranic_img11_1 拡大写真
39.さっきの橋の下
mihamamaranic_img11_2
mihamamaranic_img11_3

[39-41/88]橋の下の道~池の横まで

橋の下をくぐり真っ直ぐ進みます。ここは下り坂になっているので力みすぎず下りましょう。

 

 

mihamamaranic_img12_1 拡大写真
42.真っ直ぐ進む
mihamamaranic_img12_2
mihamamaranic_img12_3

[42-44/88]畑横の農道

真っ直ぐ進み、画像43の分岐で右折します…が!間違えてもう一つ先の画像44で右折してしまいました!(ミス2)

このコース分岐多くて目印あんまりなくて所見殺しだよ…

あとでわかったことなので当日は気を付けましょう!たぶん地面に曲がるとこの印付けてると思いますけど。

まあ、結局は本来の道に合流しますので問題なしで!

 

 

mihamamaranic_img13_1 拡大写真
45.突き当りを左折
mihamamaranic_img13_2
mihamamaranic_img13_3
mihamamaranic_img13_4
mihamamaranic_img13_5

[45-49/88]畑横の農道

画像45で左折します。さっき間違えて一つ先で曲がりましたが、画像45あたりで同じコースになります。

真っ直ぐ進み、画像47で左折をします。ちなみにここも間違えて真っ直ぐ進みあとで引き返しました(ミス3)

走る前にコース図を頭に叩き込んできたけど記憶力の限界ですね…

画像49で分岐を右折します。

 

 

mihamamaranic_img14_1 拡大写真
50.農道を真っ直ぐ進む
mihamamaranic_img14_2
mihamamaranic_img14_3
mihamamaranic_img14_4

[50-53/88]畑横の農道~民家横まで

真っ直ぐ進み、画像53の民家が出てくるところで右折します。地面にオレンジのマンホールみたいなのがあるので、そこを目印にしましょう!

途中、牛舎があり牛がみれます(画像52)

 

 

mihamamaranic_img15_1 拡大写真
54.真っ直ぐ進む
mihamamaranic_img15_2
mihamamaranic_img15_3
mihamamaranic_img15_4

[54-57/88]ちょっと集落みたいなところ

ここから分岐多く複雑なので曲がるところを間違えないようにしましょう!

先ほどの画像53を右折したら真っ直ぐ進み、画像55の公園が出てきたら小さい橋を渡って左へ進みます。

そうすると画像56の線路下に出るハズなので、線路をくぐって画像57で右折します。

 

 

mihamamaranic_img16_1 拡大写真
58.上り坂
mihamamaranic_img16_2
mihamamaranic_img16_3
mihamamaranic_img16_4
mihamamaranic_img16_5

[58-62/88]時志観音まで

ここから急な上り坂になるので頑張って上りましょう。(ちなみに画像58のとおり標高バグってます)

坂を上り切ると画像59のようにお寺の裏手にでますので、表まででましょう。

こちらのお寺は「影現寺 時志観音(ようげんじ ときしかんのん)」といい、安産祈願のお寺だそうです。

大きな観音様の像がありひときわ目を引きます。こちらにまとめます。

 

 

mihamamaranic_img17_1 拡大写真
63.階段を下りる
mihamamaranic_img17_2
mihamamaranic_img17_3

[63-65/88]時志観音の石段

時志観音の正面石段を下ります。

石段は全部で128段あるそうで、転ばないよう気を付けましょう。

正面を向くと三河湾が一望でき、良い撮影スポットかと思います!

 

 

mihamamaranic_img18_1 拡大写真
66.海沿いを真っ直ぐ進む
mihamamaranic_img18_2
mihamamaranic_img18_3
mihamamaranic_img18_4
mihamamaranic_img18_5

[66-70/88]時志観音の石段下~国道247号河和口駅前まで

石段を全て下りたら左折し、海沿いの国道247号を北上します。

途中画像67のようなお店があったり、画像68の櫓があったりするので景色を楽しみながら走れます。

画像69で名鉄河和口駅に着きます。少し進んで画像70で左折します。

 

 

mihamamaranic_img19_1 拡大写真
71.すぐに右折
mihamamaranic_img19_2
mihamamaranic_img19_3
mihamamaranic_img19_4

[71-74/88]河和口駅付近~狭い道

先ほどの画像70で左折したらすぐに画像71で右折をし、狭い道に入ります。ここ複雑です、間違ってたらすみません!

しばらく家と家の間の狭い道を進み。、画像73で左折、どこかの広場にはります。(これも不法侵入してるんじゃないかと心配です…)

ほんとこの辺はあってるか自信がないところです…

 

 

mihamamaranic_img20_1 拡大写真
75.真っ直ぐ進む
mihamamaranic_img20_2
mihamamaranic_img20_3
mihamamaranic_img20_4

[75-78/88]狭い道

広場の周りを走り、画像77で左折します。…たぶん左折ですが、画像78のようにめっっちゃ生い茂った道で、なんか虫とか出てきそうで怖くて行くの諦めました。

本来は画像77で左折ですが、今回は真っ直ぐで後で合流します。

蜂とかアブとか大嫌いですので何卒ご容赦を…

 

 

mihamamaranic_img21_1 拡大写真
79.真っ直ぐ進む
mihamamaranic_img21_2
mihamamaranic_img21_3
mihamamaranic_img21_4
mihamamaranic_img21_5

[79-83/88]狭い道~ちゃんとしたコンクリの道

しばらく狭い道を真っ直ぐ進み、画像81で右折、本来のコースに合流します。

そこからさらに進み、画像83で左折します。

 

 

mihamamaranic_img22_1 拡大写真
84.真っ直ぐ進み、踏切を渡る
mihamamaranic_img22_2
mihamamaranic_img22_3
mihamamaranic_img22_4

[84-87/88]踏切横断~画像3の交差点まで

踏切が出てくるので横断し、真っ直ぐすすむと最初に通った画像3の交差点に戻ります。

途中、画像85あたりにお寺「安養寺(あんようじ)」がありますので余裕があれば立ち寄るのも良いかもしれません。

画像86の交差点を右折したらあと一息!ラストの坂を上ったらゴールです!

 

 

f:id:kinofagy:20191111104108j:plain

[88/88]ゴール(スタートの時の布土小学校)

坂を上り切るとスタート時の小学校が見えてきます!

大会当日は小学校のグランドに入ってゴールかと思います。

撮影時は大会でも何でもないので、不審者にならないよう手前で終了です。

長く、起伏の多いコースでしたがお疲れ様でした~

 

5.その他

f:id:kinofagy:20191111104322j:plain

画像52に少し映っている牛舎の中を撮った写真です!

今回ランニングしたタイミングではいっぱいいました!

 

 

f:id:kinofagy:20191118164530j:plain

こちらは「かっぱの花ちゃん」像となります。

画像69の河和口駅の向かい側にあります。

1956年に建てられた像らしく、とても歴史がありますね!

ちなみに、花ちゃんはにはお父さんとお母さんがいて、別の場所に設置されているそうです。

是非探してみてはいかがでしょうか♪

 

 

mihamamaranic_img23_1 拡大写真
時志観音正面
mihamamaranic_img23_2
mihamamaranic_img23_3

画像62あたりに出てくる「時志観音」です。

なんといっても2枚目の画像の迫力ある「時志観音像」が魅力ですね!

さきも述べたように安産祈願のため多くの人が訪れるそうです。

 

 

mihamamaranic_img24_1 拡大写真
安養寺入り口
mihamamaranic_img24_2
mihamamaranic_img24_3
mihamamaranic_img24_4

こちらは「安養寺」の写真です。画像85あたり、右側にあります。

規模は、時志観音とj比較すると小さくなります。

ネットで調べると"安養寺"って全国各所にあるんですね…

あまり情報は見つかりませんでしたが、椿が有名なお寺で「つばき寺」の別名もあるそうです。

 

6.アクセス

基本車での参加かな?もしかしたらシャトル等あるかもしれません。各自確認お願いします。

個人で走る際、前半は木が生い茂った場所が多く、時期によっては虫など注意してください!

 

以上、最後までありがとうございました~!

ブログ初心者で右も左もわかっていないため、ミスありましたらスミマセン…

もし、ご意見等ありましたら是非コメントお願いします!たぶん励みになります!